訃報を聞いてから葬儀までにすべきこと

弔問にはいつ訪れる?

訃報を聞いたときには、いつ弔問したら良いのかと悩んでしまうこともあります。

近親者の場合には、できるだけ早く駆けつけて、亡くなった人との最後のお別れをしましょう。遺族は遠隔地に住んでいる親族の到着を考慮して葬儀の日取りを決めますので、いつ到着するのかを知らせる必要があります。

なお、亡くなった人が親族ではなく、それほど親しい人ではない場合には、亡くなった直後の弔問は差し控えるべきです。通夜や葬儀のときに弔問するようにしましょう。仕事などですぐに弔問できない場合には、代理の人に弔問してもらうか、弔電を打つようにしましょう。

また、遺族が取り込んでいたり亡くなった人の友人関係を知らなかったりする場合には、遺族に変わって友人や知人に連絡をしてあげると良いでしょう。

なお、弔問に駆けつけるときには、平服でもかまいません。ただし、地味な服装にし、派手なアクセサリーは外しましょう。

通夜や葬儀では?

通夜に参列する場合には、開式10分前くらいには到着するようにしましょう。やむを得ず遅れてしまった場合には、お詫びを述べたうえでお参りさせてもらいます。通夜では指定された場所に座り、読経の後、案内があったら順番に焼香します。

通夜が終わったら、通夜ぶるまいの席に移動して食事をし、会葬御礼状と返礼品を受け取って帰ります。葬儀・告別式も開式10分前くらいには到着しておきます。通夜で香典を渡していない場合には、受付で香典を出し、芳名帳に記入します。葬儀でも指定の場所に座り、案内があったら焼香します。閉式したら、出棺前に亡くなった人と最後のお別れをし、棺にお花や副葬品を納めます。なお、火葬場へ出棺するときに、故人と親しい間柄であれば同行できることもあります。

この場合には、火葬場へ行く車などの手配が必要になりますから、遺族に前日までに申し出しておきましょう。